岬灯台はカッコいい(^^)

気を取り直して。。
本州最南端の、潮岬に行ってきました。

車を降りると風が強くて、寒い!
でも本州最南端って聞くだけでちょっとワクワク感があります(^^♪
初めての潮岬。


潮岬灯台入口です。

らせん階段を、どんどん上がっていきます。
どこまで続くんだろう??って思いながら上っていると。

おぉ~、「あと半分です」って書いてくれている(笑)
なるほど、あと半分頑張ろう!!

最後はこんな階段を登るのですが、これが結構怖かった!
階段と言うより、梯子って感じで、足を掛け損ねそうで、一歩一歩慎重に上がっていきました。

1周、ぐるりと見まわして、海側はこんな景色を見ることができます。

車を停めて、食事をした白い建物が見えます。
1人しか通れないような通路をぐるりと2周ほどして降りてきましたが、とても気持ちがよかったです。
日本の岬灯台で調べると、かなりの数の灯台がありました。
近くで言うと、神戸市にある「赤灯台(旧和田岬灯台)」がありました。
行ったことがないかも~
灯台って好きなんです。
いつか日本の灯台巡りをしてみてもいいかもしれない(笑)
橋杭岩から大江戸温泉へ

昨日は海から見た風景でしたが、これは串本町から見た「橋杭岩」
お茶を飲んでから、歩いていると夕方近くなっていたので、結構潮を満ちてきていました。
調子に乗って歩いていると、足をぽちゃんと海につけてしまい、靴も足もびちゃんこ(;ω;`)

この日の宿泊。

温泉に浸かった後は、まずはビールで乾杯!!!
あとはハイボールとワインで、楽しく美味しく一日が終わりました。
明日も楽しい一日が、続きますように。。。(^^)
コメントを残す