蝉がやっと、やっと鳴いた!

ひぐらし

いつもの夕方、近所をぶらぶら散歩していて、6月後半から7月になっても

全然セミが鳴かない!と心配していました。

昨日の夕方、やっと聞こえました。

でも、まず聞こえてきたのが、「ひぐらし」

カナカナ蝉とも言われている私の好きな声。

しかし、ひぐらしってもう少し先に鳴くんじゃないの?って思い調べたら、

ひぐらしは、俳句では秋の季語にも使われていて、晩夏に鳴くイメージがありますが、

実際にはこの時期に(6月後半から7月)発生して鳴く

という事は、今の時期に鳴いていてもおかしくはないということですね。

ただ、9月中旬まで鳴くそうなので、ついついニイニイゼミのほうが先じゃないかと思ってしまいますね。

ニイニイ蝉

ひぐらしを聞いてからもう少し歩いていると、「ニイニイ蝉」の声がしてきました。

成虫は、梅雨の最中の6月下旬頃から発生し、ほかのセミより早く鳴き始める。

8月には少なくなり、9月にはあまり見られなくなる。

という事で、やはりニイニイゼミは今年、鳴き始めるのがとても遅かったですね。

だっていつも、ニイニイゼミの声を聞いて、

「あっ!夏が来た!」って思いますよね(^O^)

アブラ蝉

おそらく「アブラゼミ」も鳴いていたように思います。

「アブラゼミ」という名前の由来は、翅が油紙を連想させるために名付けられたという説や、鳴き声が油を熱した時に撥ねる音に似ているため、名付けられたという説がある。

アブラゼミを実際に見たことはないと思うから、ちょっとよくわからないけど、跳ねる音に似ているかどうかは?

そうなのかなぁ???って感じでしょうか(^O^)

調べていくと、「アブラゼミ」はかつて都心部では最も多いセミでしたが、最近のヒートアイランド現象などの影響で、生息数が減少しているそうです。

そう言われてみると、まだ若かった頃は、このアブラゼミの声がかなりうるさかった記憶がありますが、

最近、町中を歩いていても蝉の声が少なくなっている気がします。

****

他に、クマゼミ、ツクツクボウシなど、ありますが、ツクツクボウシが鳴き出すと、

今年の夏も終わりかな。って感じます。

ニイニイゼミが鳴いて夏の始まりを感じて、ツクツクボウシで秋の始まりを感じる。

日本っていいなぁ~っていつも思います。

四季っていいですよね。

最近は、ちょっと春と秋がわかりづらくなっているのが悲しいけど。。

それにしても、なぜ「ひぐらし」と「ツクツクボウシ」は名前に「せみ」がつかないんでしょうね?(^O^)