

布引の滝(雄滝)

ほとんど滝らしくない滝でしたが、最近の雨で水流たっぷり!
久しぶりに見た「かっこいい布引の滝」でした(^O^)

布引貯水池もさざ波が気持ちよさそうでした。
ツェンティクロス
今回は、ツェンティクロスを渡って行くルートです。


昨日は水量が多くて渡渉が、こわかった!!
ストックを頼りに慎重に渡っていきます。

20個の渡渉はなかったけど、10個以上は川を渡ったかな??
めちゃくちゃ楽しかったです!!
かっぱ橋(上高地じゃないよ)


六甲山にはなぜか??「かっぱ橋」「シュール槍」「穂高湖」とアルプスを思わせる名称がいくつかありますヽ(´▽`)/

途中、昔台風で破壊された登山道。しばらくは通行禁止になっていました。
直しようがなく、そのままになっています。
掬星台(摩耶山)


今回、初めてのルートで摩耶山まで歩き、掬星台で昼食をとりました。
掬星台までのルートはちょっとマイナーだったので人は少なかったですが、掬星台に着くと、大勢の人がいて、みなさん楽しそうに食事をされてました(^O^)
天狗道・稲妻坂からハーブ園


登山道から無料でハーブ園に入ることができます。
ハーブ園に着いたら、また人がいっぱいで、ここでは山歩きスタイルの私たちは、完全に浮いてました(^O^)



いろんな花が咲いていました!これはほんの一部です(^^;




ここで、ハーブ園とはお別れです。
またゆっくりと、花を愛でに来たいです(^O^)
ここから新神戸駅まで歩いて、戻りました。
今回、摩耶山まで王道の道ではなく、ツェンティクロス(二十の川を渡る)を歩いてきました。
木陰が多く風が吹くと本当に心地のいい山歩きになりました。
六甲山っていろんなルートがあって、10年以上歩いていてもまだ知らないコースがあって、本当に楽しい山だと思いますヽ(´▽`)/
コメントを残す