今日こそは岩梯子を!

阪急芦屋川に集合。

いよいよ、登山開始です。
本日のメンバー

私たちいつものメンバーに加えて、お二人。
昨日のブログに書いた「縁」ある人との初めての山歩きです。
私の横にいる方が、着ている服から帽子、すべて手作りと言うから、すんごい!!
いよいよ岩梯子に向かいます!

岩梯子の横に「新七衛門嵒」と書かれていますね。
まずは、「岩梯子」

こんな感じの岩です。
ほぼ垂直!
どこに足と手をかけていくか?考えながら登っていきます。


みんな、頑張って登っていきます!
全員、登り切った後はテンションが高くて、やったね!感がいっぱいです(笑)

次は鎖があるので、さほど難しくなく登ることができました。
新七衛門嵒
これって何よ?っと思いますよね。

この岩の隙間を通っていきます。

ザックを下ろさないと絶対にくぐれない岩のことです(^^)/


みんなでお互いのザックを持ち合って、くぐっていきます。
これがまた楽しくて。。。(^^)/
おばさんだけど、黄色い声が飛んでいます。

そして、岩を潜り抜けると、絶景が待ってくれています!
写真では伝わりにくいのがとても残念ですが、絶景です(笑)
荒地山

荒地山にとうちゃこ~♪
ここで昼食にします。


これって、全部手作りなんですよ!
もちろん私がではなく、今回ご一緒した人が作って持ってきてくれました。
プロ並みの出来栄えで、、
とても美味しく頂きました(^^♪
横池~七兵衛山、そして岡本へ

ここは、本宅。別宅にもご招待しました(笑)
(私たちが勝手に言ってる「七兵衛山の本宅と別宅」)


荒地山とは全く趣の違う山の様子を見て、いつも思う。
「六甲山は面白い」
***
今回、見つけた花は

「ヒサカキ」
独特のにおいがします。

「コバノミツバツツジ」

「クロモジ」
あと、「コウヤボウシ」もありました。
皆さん、なかなか花も詳しくて、私には全然わからないことばかりで
勉強になります!(笑)
今回は、ちゃんと岩梯子を登れたのが嬉しかったです。
次は、テーブル岩に行きたいと所望されたので、またこの5人で、頑張ろうと思っています(^^)/
コメントを残す