

平荘胡アルプス
朝、急に彼が「山に行こう!」と言い出して慌てて用意するも、手袋が見つからない!!
山に行くときはせめて、前日に言ってください!
と、思いながら、行ってきました。
兵庫県加古川市にある、「平荘胡アルプス」(へいそうこ)
全部の山を歩くと12個の山を歩きますが、私たちは8個で(笑)
黒岩山

見落としそうになる登山口。
歩き始めると結構な急登で、歩き始めってまだ身体が慣れていないので、しんどい(^^;)
写真も何も撮らないでひたすら歩きました。


黒岩山にとうちゃこ~

お決まりの三角点タッチ♪

なかなかの見晴らしで、山歩きのご褒美です。
小山・行者山

スタスタ歩いていたら、いつの間にか「小山」を通り過ぎていました(^^;)
戻る気持ちなし!なので、そのまま進んでいくと「行者山」に到着。
ここからどんどん岩を降りていきます。
結構怖くて、ロープまであってへっぴり腰で降りていきました。
神吉山

50m???
かわいい~
と、特に感慨もなく写真だけ撮って、先に進んでいくと

こんな普通の道に出てきてしまいました。
そのまま舗装道を1km近く歩いていると左方面に「高御座」(たかみくら)が見えます。
そう言えば、「高御座」も前に歩いた「的形アルプス」もこの近くにありますね!
洞貝山

やっと舗装道から逃れて、「馬の頭池」の周りを歩いていきます。

風がなくて、池に逆さ山がきれいでした(^^)/
ゆったり時間が流れているような感じで、ゆったりした気持ちで山を歩きましょう~♪
って思っていたら、

ここから、そこそこの急登が続きます。


今、歩いていた「馬の頭池の土手」が見えました(^^)

やっと、洞貝山にとうちゃこ~!
少し歩くと、

東屋があったので、休憩~
ちょっと疲れたね。
お茶とお団子でエナジーチャージ!!!
飯盛山
ちょっと岩場が続きました。


これって、一枚岩だそうです。
濡れていたら滑りそうで怖いです。

やっと彼が撮ってくれた「私」。
頼まないと全然撮ってくれない!

と、ぶつぶつ言いながら、やっと「飯盛山」にとうちゃこ~

三角点があれば、かならずタッチ(笑)
相ノ山
本当は、この山の前に「愛宕山」がありますが、ちょこっとスルーしました(^^;)


相ノ山から少し歩くと、「平荘胡」が一望できました。
しかしこの時点で、かなり天気が悪くなってきていて、黒い雲が覆っていました。
ここから最後の山、「一ノ山」に向かいます。
一ノ山

彼の左手に見える山が「一ノ山」です。
湖の中にあるんです。

たったの70mだけど、そこそこ登った感があります。
でも眺望は0だったので、すぐに降りていきます(笑)
これで、今日の山歩きは終了~、
で、、、
山歩きのご褒美は、、

小野市の「すきやめん」のニンニクラーメンと半チャン(笑)
うんまかったぁ~!!
***

カナメモチかな?
この赤い実がなった木が、そこここにあって、花が少ないこの時期の山に、ちょっと色を付けてくれていて、とても可愛いかったです(^^)/
コメントを残す