

高丸山

神戸電鉄、五社駅から歩き始めます。
住宅地を歩いて登山口へ。。
しばらく歩いていると、見えてきました!
岩が(笑)


岩があると、なんかワクワクしてしまうのは、なんでしょうね??(笑)


高丸山にとうちゃこ~♪
ここで昼食を取っていると、スズメバチが飛んできたのであわてて下山開始!
普通の蜂は怖くないけど、スズメバチはやっぱり怖い(^^;)

途中で、まだ咲いていない「ササユり」を発見!
咲いているのを見たかったですぅ~

とんでもなく長い階段が出てきます。
ひたすら下っていくと、

線路が登場してきます。で、その線路は。。。

「立ち入り禁止」なのですが、、、

立ち入ってしまいます。。
実はここは昔、

神戸市の「太陽と緑の道」だったらしく、通っていたんだと思います。
でも危ないということで、ダメってことになったらしいです。

電車、通り過ぎていきました。
ごめんなさい。。渡ってしまいました(^^;)
しかし、この先も、道が崩壊して歩けない場所が2か所もあって、
なかなか至難の山歩きになってしまい、

ここが、登山道ですかっ!
と言うところを、

突き進む私たち。
落葉山
有馬三山の1つである、「落葉山」を目指します。


落葉山西峰、北西峰を歩いて、落葉山にとうちゃこ~♪

いろいろ障害がありましたが、なんとか今日の山行はコンプリート出来ました(^^)/

落葉山からすぐに、妙見寺と言う立派なお寺があって、秋になるとものすごく紅葉がきれいだろうなと思われる

素敵な木々が、たくさんあって、また秋に来てみたいと思いました。


下山後は、

「バーでござ~る」??って読むのかな??

こちらで「ハーフ&ハーフ」を飲んで、頑張った一日は最高の一日になりました(^^)/
コメントを残す