お金を可視化するということ

マスターマネー家計版 Ver.4

私はこの家計簿ソフトを2002年に購入して今も使っています。

2002年って21年前???!!!

その間にWindowsもいろいろバージョンアップしているだろうに、今日も頑張って時を刻んでくれています(笑)

特に今年の6月からは、彼が年金満額もらえるようになったので、

私自身の家計簿とは別に、2人の年金を共同家計として、計上するようにしました。

2023年ももう少しで終わり。

そろそろ半年間の予算と実支出を出して、反省会をしないと(笑)

家計簿をつけていると。。

私は2002年から、何度か作り変えたりしたけど、ずっとこの家計簿ソフトで家計簿をつけています。

予算を組み立ててもオーバーすることなんてよくあるし、家計簿つけているからって節約できてるなんて思っていない。

けど、家計簿をつけていて、

今月、これを買ったから食費が多くなってるなぁ~。とか、

今月は、電気代が先月より多くなってるな、とか

いろんなことが見えてくる。

すると、今月は外食でちょっと使いすぎたから、来月は少し控えよう、とか

思えたりしてくる。

そういうことが、家計簿をつけていると見えてくると思っています(^^)

特に、1年間の予算と実績を比べてみると、結構面白い発見があったりします。

固定費をいかに少なくするか

予算を立てる時に、どうしても削られない固定費があります。

毎月、どうしてもかかってしまう金額。

まずは、携帯料金。

割安の「楽天モバイル」で携帯の使用料金は、ポイントで支払っているので毎月「0円」です。

しかもたいてい3GB以下なので、支払っても1000円ちょっと。(家ではWIFI)

そして、新聞は取らない。

1年間で5万円以上もかかってしまうので、彼は取ってほしいみたいだけど、ダメ!!です。

ほかにもいろいろあると思うし、かかってしまうのは仕方がないけど、

それを少しでも少額にしていけるように、いろいろと工夫しています。

お金を可視化するということ

私は家計簿とは別に、「キャッシュフロー」と言う表を作っています。

今年も所有している資産で、私は何歳まで生きられるのか??(笑)

調べてみようと思っています。

病気になって医療費が高くなるかもしれないし、この先どうなるかなんて、誰も全然わからない

ネット記事では、老後破産とか、いろいろ不安をあおるような記事が多いけど、

自分のお金を可視化し、漠然とした不安をはっきりとした不安に変えていくことで、

私はかなり自分自身、精神的に楽になったと思っています。

お金はバブルじゃないよね(笑)